neobundle.vimの設定晒す

何回かneobundle.vimの記事書きました。 個人的にはインストール前(後?)とかにhookがあれば便利かなーとか妄想してますが、とりあえず現状で十分な気もするので最後に自分はこう設定してますよー的なことを書こうと思います。 vimrcから重要な点だけ抜粋しま…

NeoBundleの重複チェックについて

えーと、この機能によって色々問題が起こっているようで、 原因になった身としてはフォローしとかないといけないかなと思います。 まずやること vimrcが読まれる際に必ず neobundle#rc() を呼んでください。 これは README に書いてある通りにすれば概ね問題…

またまたNeoBundleの依存関係について

neobundle.vim の遅延処理で Vim の起動を高速化する - C++でゲームプログラミング がNeoBundleの遅延読み込みについて体系的にまとまっています。 大変いい記事ですね。 さて、プラグインの読み込みを遅延させて起動の高速化を行うNeoBundleLazyですが、 実…

NeoBundleの依存関係を設定した際の挙動を調べた話

vim

※2013/2/10 8:33 この記事の内容は誤りです。dependsにはNeoBundleコマンドと同じ内容を書くのが正しく、以下の例では'A/plugin_a'と書くのが正しいです。現在は修正されており、正常に依存先が読み込まれます。 Vimのプラグインを管理するNeoBundleというプ…

C++ 演算子の代替表現

c++

すごく今更な話ですがC++の特定の演算子はキーワードに置き換えることができます。CとC++の演算子 - Wikipedia #include <iostream> #include <vector> void f() { int a=0xFFFF; bool b=true; std::vector<int> l = { true and false, // true && false 0xFFFF bitand 0x00FF, // 0</int></vector></iostream>…

neosnippetのいろいろなつかいかた

てきとーにやってるので、もっと賢いやりかたとか標準的なやりかたがあったら教えてください 改行を入れる こんな感じの行を追加 `''` 単純に空文字をその行に挿入してます 再帰する snippet hoge hoge ${0:hoge} (neosnippet_expand)とかをマップしたキーを…

windowsでvimをビルドしてみたという散々書かれている記事を自分も書いてみた*1

とはいえ、ビルドするまではもう十分なほど記事があるのでその先のインストールについて unixでビルドするときのようにconfigureの--prefixとかないので、正直windowsでビルドしたあとにどこにインストールすればいいのかサッパリでしたが、ドキュメントを探…

nth_elementェ

c++

libstdc++とlibc++でhttps://sites.google.com/site/cpprefjp/reference/algorithm/nth_elementの例を実行した結果が違っててアレ libstdc++ 2 1 4 5 10 9 8 6 7 libc++ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 どちらもnth_elementとしては間違ってない(と思う)のですが、libc+…

C++(11)の標準ライブラリ、思ってたより多かった

c++

この記事の内容はN3376の17.6.1.2 Headersを元にしてます C++ライブラリヘッダ 2 The C++ standard library provides 52 C++ library headers, as shown in Table 14. 以下は Table 14 ― C++ library headers をはてなのテーブル記法に変換したものです map>…

std::chrono::durationは汎用的

c++

std::chrono::durationはかなり柔軟なライブラリなので時間ライブラリの枠組みに押し留めておくのはもったいない。 とりあえず、ミリメートル、キロメートル、インチ、フィートの変換で試してみました。 #include <iostream> #include <chrono> #include <ratio> template<typename T> using milli</typename></ratio></chrono></iostream>…

neocomplcacheとclang_completeの導入

vim

なんかこう、自分もこの辺よくわかってなかったので 前提としては、 neobundleでプラグインを管理している vimprocはインストール済み とします インストールするプラグイン Shougo / neocomplcache 汎用的な入力補完のプラグイン Shougo / neocomplcache-cl…

UbuntuでRedmineのインストールまとめ3

前回:(UbuntuでRedmineのインストールまとめ2 - ( ゜ω゜ )゜ω゜ )゜ω゜ )゜ω゜ ) お断りします)今回はApacheの設定をしたいと思います。 思ったよりも簡単でした。 デフォルトの設定である/var/wwwがDocumentRootの前提で話を進めます。 まず、/var/www…

UbuntuでRedmineのインストールまとめ2

前回:(UbuntuでRedmineのインストールまとめ - ( ゜ω゜ )゜ω゜ )゜ω゜ )゜ω゜ ) お断りします) 続いてApacheで外部から接続できるようにしてみます。 まずはPassengerをインストールします。 $ sudo gem install passenger $ sudo passenger-install-ap…

UbuntuでRedmineのインストールまとめ

サーバーとかほとんどさわったことないけどなんとなくRedmineを1から入れてみました。 と、言う訳で健忘録。 基本的には以下を参照。 Redmineのインストール - Redmineガイド 環境及びターゲット 最終的に以下の環境になりました。 Ubuntu 11.10 Redmine 1.3…

例外

何の役に立つかわからないけど気になったからやってみたらできた。 public class Main { public static void main(String[] args) { throw e(); } private static RuntimeException e() { return new RuntimeException(); } } とりあえず例外投げたいけど何…

連想させるチェックリスト

レビュー祭りで「連想させるチェックリスト」というものが紹介されてまして。 YouTube これと安達さんが言っていた「こうやったらこういう不幸なことが起こるリスト」ってのを組み合わせると面白くできるんじゃないだろうかと。 というよりも、もっと検索で…

レビュー祭りに行って来ました

題の通りレビュー祭りに行って来ました。 懇親会には体調面に不安があったので参加しませんでした。 残念です。まず、僕は今まで仕様書を書いてレビューするような事はなく、せいぜい無意味なコードレビューを嫌々やっていた程度の人です。 で、何故参加した…

AndroidのNative環境個人的まとめ

NDKのバージョンはr6。 例外を使う Application.mkに以下を追加 APP_CPPFLAGS += -fexceptions -frtti STLを使う Application.mkに以下を追加 APP_STL := stlport_static Boost使うときも必要だった気がする。 Boostを使う こちらを参考にBoostのincludeパス…

SharedPreferencesの編集に失敗させたい

テストをする際にはもちろんエラーケースも確認しなければならない訳で、 詰まる所、SharedPreferences.Editorのcommit()でfalseが返ってきて欲しい。で、どうやって失敗させるかですが、Referenceによるとストレージが書き込まれた場合にtrueが返るとあるの…

AndroidTestCaseではまった

AndroidTestCaseから派生してテストクラス作って、 setUp()でApplicationを使うとまだonCreate()が呼ばれてないケースがあった。 public class AnyTest extends AndroidTestCase { protected void setUp() throws Exception { final MyApp app = (MyApp) get…

なんだかんだでブログとか書いてない訳で

アレですね。 そろそろ暇になってきたし何か書きたい。 仕事のAndroidってかスマホ中心になるのかなぁ。 少しC++のことも書きたいっちゃ書きたい。 あと、さすがにタイトル変えないと会社の人に見られたら死ぬ(社会的に)。

singletonについて

ググるとほとんどがCRTPを使用したものだった。と、言うわけで、継承を使用せずに汎用的なsingletonを実現できないのかなぁと思って実際に作ってみた。 template <typename T> class singleton : boost::noncopyable { singleton () {} ~singleton () {} public: static </typename>…

スマートポインタちゃんぺろぺろ

c++

友人から昼間メール来たりしてたのでスマートポインタについて自分が知っている範囲でまとめてみる。 まぁ個人的まとめというか再確認というか。 1.スマートポインタとは 関数の途中でreturn文があったりすると、その前でnewしたのをうっかりdelete忘れたり…

始めてみたはいいけど

何書こうか。デザインも色々変えたいし。まぁダラダラやってこう。

シンタックスハイライト確認してみる

てすと int main() { return 0; } どんな感じでっしゃろ 追記 思った以上に見やすくていい感じ